パルクールを通じて得れるモノ 「HALU」

Q:パルクールを始めたのは、いつ頃からか。きっかけとかありますか? 

 HALU:えーとね。中学二年生ぐらいかな。きっかけはZENさんのトリッキングの講座から見て始めた感じ。最初は、ZENさんばかり見てたんだけど、友達が海外の動画を見せてくれて、その後、練習施設でSEIさんに出会って、それからSEIさんに憧れて動画を見てたかな。

Q:動く時に意識しているスタイル、こだわりについて 

HALU:まあ、ちょっと前までは新しい技とか、誰もやってない動きを求めてたけど、最近は最低限のフリップで理にかなった動きとか、やりたいミッションとかを見つける動き方をしている。好きなトレーサーとかも変化していって、スタイルが変わったかも。あと、単純に自分の身体にフリップが合わないのに気付いて変えたかな。


Q:好きなトレーサーは居ますか??

HALU:一番影響を受けたのはSEIさんかもしれない。未だに、身体の使い方について学べる所が多くて、ずっとリスペクトしてる。


Q:「URBAN UNION」について

HARU:とりあえず、入った経緯から説明すると、元々しんたろう君と一緒に動いてみたくて、まだ始めたての頃に連絡して、仲良くなって、そのまま気づいたら加入していた(笑) たびとさんとビクターさんが裏方をしていて、そこがしっかりしているので凄くいいチームだと思っている。 ちばくんは、元々ディズニ―で仕事をしていて、見た目はすごく怖いけど、とても良い人。しんたろうくんは、SEIさんと同じぐらいリスペクトしていて、センス面で誰よりもカッコいいと思う。 今一番仲良いのがとうや君。年も近くて、一緒に動くことが多いかな。こうき君は、最近入ったんだけど、アーバンのこれからを引っ張っていく貴重な存在だと思う。みんな尊敬できる良い人たちだね(笑)

Q:拘っている服装、靴など

HALU:えっと服装からいくと、手とか長いのがコンプレックスだったり、シルエットとして好きじゃなかったから、オーバーサイズの服を着だして、そこから緩い感じの服をずっと着てる。 パンツもとにかく太いパンツだね。自分好みのパンツを探しているかな。靴は、ニューバランスの574かな。これもずっと履き続けると思う。自分の足に合っていていいね。

Q:パルクールに対する哲学、美学などがあればお願いします。

HALU:これがパルクールだ!!みたいなものは意識してなくて、色々な動きがあって、その人のバイブスが直にスタイルに反映されるのが俺がパルクールの好きなところかな。ほかにも魅力は、元々人見知りだった俺がパルクールを通して、人との繋がりや、根性や勇気を得れるのがパルクールの魅力だと思う。


0コメント

  • 1000 / 1000